2021/03/31 | カテゴリー:
珈琲教室
先日の日曜日は、おいしい!珈琲教室「1day lesson」でした。「コーヒーに興味があって楽しそうだったから!」とお二人でご参加です。遠方の長野県からお越し頂きました。この講座では、美味しい珈琲とは? 美味しい珈琲を入れるには?をほぼ1日で学んでいきます。生産地のところからカップに至るまでを視察時の映像などを通じて理解して頂きます。もちろん入れ方もバッチリと行いますので、ご期待ください!
「説明してくださるごとに、そのコーヒーを出していただいたので、ただ飲むだけよりも勉強になりました。」
「資料と映像を交えた説明で、内容が頭に入ってきやすかった。何より色んな種類のコーヒーを飲むことができて貴重な体験になりました。」
お二方とも集中してしっかりメモをとられていました。将来に向けての勉強にもなりましたね!大変お疲れ様でした。

2021/03/08 | カテゴリー:
珈琲教室
先日の金曜日と昨日の日曜日には「1day lesson」を行いました。いまコロナ禍の中で出来うる対策を行いつつ、皆さんには美味しいコーヒーの背景や入れ方、楽しみ方などをお伝えしていきました。
「大変参考になりました。コーヒーを飲むのが楽しみになります。これから沢山味わっていきたいです。ありがとうございました。」
「楽しい教室で時間があっという間に過ぎました。素人の質問にも丁寧に優しくお答えくださりコーヒーがこれからとても幸せな気分で頂けそうです。」
「豆の産地のことをたくさん学べて楽しい講座でした。今後のコーヒー豆選定に役立てたいと思います。」


「非常に分かりやすくて良かったです。これからカフェ開業コンサルタント受講も考えてみます。」
「コーヒーが私たちの元へ届くまでの過程が良く分かった。今日習ったドリップ方法を自宅でも活かしたいです。ありがとうございました。」


これを機会に「美味しい珈琲」をもっと身近な存在として楽しんで頂けると嬉しいです。ご参加の皆さん、一日お疲れ様でした。