2020/10/01 | カテゴリー:
その他
松本珈琲工房のある長久手市は、全国の住みよさランキングで上位に位置します。東洋経済住みよさランキング2020では全国9位、大東建託東海4県「街の住みここちランキング2020」ではトップの1位です。特にこの数年は若い小さなお子さんを連れてお店に来られる主婦や家族連れの方々も多く見受けられ、これから美味しい珈琲を楽しみたい!お客様が増えています。ミドル、シニアの方々で中には珈琲店の開業をお考えの方もおられ、ますます美味しい珈琲のことを知りたい、学びたい気運も高まっています。当店も皆さんに美味しい珈琲をお伝えするべく、日々精進していきますので、よろしくお願い致します。
うれしさがつながるひろがる「リニモで地産グルメ スタンプラリー」が10/3~12/6まで開催されます。主催は長久手市観光交流協会で、当店も参加しています。秋の散歩、市内のお店を廻りながら長久手市の魅力を堪能されてはいかがでしょうか。
2020/01/01 | カテゴリー:
その他
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて元旦の今日は、昨年に続き「cafe Sabu Hiro」さんにカフェのお手伝いにいきました。こちらのお店では当店の珈琲をお取り扱い頂いています。元旦とはいえ朝からお客様がひっきりなしでご来店です。お客様のお目当ては美味しい珈琲とサンドイッチ、そして目玉の「かき氷」。かき氷に関してはあまり縁がなかったのですが、こちらでお手伝いさせて頂く内に「カキゴーリスト」という方々がおられることが分かりました。今日も東京からこちらのかき氷を目指して来られたとのこと!美味しい初珈琲と美味しい初かき氷で、2020年も良い年になりそうです。

2019/12/31 | カテゴリー:
その他開業セミナーについて
29日は店内の大掃除を行いました。今年もスタッフ全員で一年のすす払いです。これで新年を気持ち良く迎えることができます。来年もどうぞ宜しくお願い致します。
30日は開業セミナー(個別)を行いました。以前お世話になった方が奥様のご実家である島根県でカフェを開きたい!と今回セミナー受講のために遠路はるばるお越し下さいました。ご自宅兼店舗をこれから建てられるということで、お伝えする内容は盛りだくさん!10時から17時までみっちりとレクチャーです。(雑談もたっぷり!)スムーズにオペレーション出来るようアドバイスをさせて頂きました。こらからが楽しみですね!お疲れ様でした。

2019/06/09 | カテゴリー:
その他
昨日は愛・地球博記念公園「モリコロパーク」で開催された「トリノスマルシェ」に出店しました。主催は「Anest one(アネストワン)」さん。リノベーションを専門にされています。およそ2か月ほど前から打ち合わせや保健所の確認などで準備を進めてきました。当日は前日の雨も上がり、午後からは晴れ間も広がって絶好のマルシェ日和となりました。日頃からお世話になっている「キオクノカタチ」さんのお菓子も販売です。かなり多くの来場者が見えて、午前中はスローな雰囲気だったのが一転、午後に差し掛かる頃から終了の午後4時までの間、ひとときもポットを置けない状況が続きました。おかげさまで人差し指には久しぶりにポットダコが出来ました。。長い時間お並び頂いたお客様には本当に感謝です。今回のマルシェでは、主催のアネストワンさんを初め色々な方々にお世話になりました。皆さん大変お疲れ様でした。どうもありがとうございました。




2019/02/26 | カテゴリー:
その他珈琲教室
午前中は、名東区にある「café Sabu Hiro」のスタッフをお招きしてドリップ演習を行いました。スタッフの皆さんにはより美味しい珈琲を入れるために、これまでにも何度かセミナーを受けて頂いています。私もすでに皆さんの性格が分かっています!?ので、個人的にご指導し易い状況です!各個人のドリップ技術を高め、スタッフ間で同じ方向性を持って香味を出していくことが狙いです。皆さんで同時にドリップをしながらミラー効果も図ります。それぞれの課題を随時確認しながら、一歩一歩ステップアップしていきました。スタッフ一同ドリップに対する心構えはとても前向きで、いつもこちらも身が引き締まる思いです。大変お疲れ様でした。

午後からは、5月にカフェをオープン予定の方のテナント改修のための現地調査です。オーナー、デザインの方、工務店さんと一緒に現場をチェックしました。最寄駅から徒歩5分程度、住宅街に向かう途中にあります。近くには、個人店舗のほか、コンビニ、スーパー、公園、といった身近に利用される環境が揃っています。街路樹として桜の木が店舗前にあり、春には満開の桜が楽しめそうです。美味しい珈琲もより美味しく頂けそうです。
