0561-56-2260
facebook

おいしい!珈琲教室 <1day lesson >

2024/07/02 | カテゴリー: 珈琲教室

先日の1day lesson(午前10時~午後4時)には、ご夫婦でお越し下さいました。お二人ともとても熱心に耳を傾けて頂き、質問もたくさん頂きました。普段は奥様が入れておられるとのことです。こちらも楽しい時間を過ごすことが出来ました。大変お疲れ様でした。

「コーヒーがどんなところで栽培されどのように作られるのかよく分かりました。コーヒーの入れ方も教えていただいたので、家に帰って入れてみたいと思います。」

ぜひ美味しいコーヒーを入れて、有意義な珈琲時間を楽しんでください!

IMG_7743[1]

「おいしい!珈琲教室」1day lesson

2024/06/19 | カテゴリー: 珈琲教室

先日の日曜日は「おいしい!珈琲教室」1day lesson でした。「知識・技術を深めたい!」とご参加頂きました。美味しいコーヒーの入れ方からコーヒー豆の栽培、収穫、精製、流通に至る背景などもレクチャーしていきます。私自身が農園視察に行った際に撮影した写真や動画、また生産者、輸出業者、商社などの関係者の方々のお話も織り交ぜてお伝えしていきます。ほぼ1日で美味しいコーヒーの世界をたっぷりと知って頂きます!

IMG_7738

感想を頂きました。「今まで教科書や動画などでおおまかな知識しか得られませんでしたが、この教室を通して生産者や経験者側からの視点でのお話を伺い、今後のコーヒー生活に活かせると感じました。本日はこのような教室を開いて頂き有難うございました。」

ぜひ、ハンドドリップで美味しいコーヒーを入れて、楽しいコーヒーライフをエンジョイしてください! お疲れ様でした。

テラスのマルシェ Vol.10 終了しました。

2024/06/19 | カテゴリー: その他

先日の日曜日は「テラスのマルシェ」でした。長久手市のリニモテラス公益施設と隣接する広場で開催されました。たくさんのキッチンカーやテナントが出店されて、回を増すごとに人気が高まっているのが分かりました。当店は施設の中で「10分ドリップセミナー」です。皆さんにコーヒーを入れて頂きながら、入れ方をお伝えしていきます。お一人やご家族でご参加くださいました。今回、当店の「おいしい!珈琲教室」1day lesson に以前ご参加頂いた方が広場のステージでライブを行ってくれました。今回も楽しい時間を過ごすことが出来て良い一日となりました。主催の tori8 coffee 服部さん、早川さん、他スタッフの皆さん、ありがとうございました。

IMG_5843

IMG_5834IMG_5845IMG_5835IMG_5837

おいしい!珈琲教室<1day lesson> 長久手本店

2024/05/21 | カテゴリー: 珈琲教室

先日の日曜日は、「1day lesson」の日でした。「以前からお店に来てみたかったのと、コーヒーのことを詳しく知りたかったので!」とご参加頂きました。朝10時から午後4時まで、たっぷりと美味しいコーヒーのことをお伝えしていきます。美味しいコーヒーの生産地での様子から、おいしいコーヒーの入れ方、そして香味の見方、珈琲豆の扱い方など、これだけは知っておいて欲しい!充実の内容になっています。感想を頂きました。

「コーヒーの背景を知ることが出来て、とても勉強になったのと、とにかく楽しかった。生産国のことをもっと学ぼうと思いました。」

学べば学ぶほどコーヒーの楽しさはグングンUP!します。美味しいコーヒーのある生活を楽しんでください。お疲れ様でした。

IMG_7734

IMG_7734

おいしい!珈琲教室 <1day lesson>

2024/05/13 | カテゴリー: 珈琲教室

「今度、会社でコーヒーを振る舞うことになって、恥ずかしくないようにしたいので!」とご参加くださいました。「実は10年前に当工房のセミナーを受講したのですが、あれから年月が経ち、だいぶ忘れているので」とのこと。初めのころ、私も「みんなの前でコーヒーを入れる」ことがなんとなく気恥ずかしいな、と思ったことがありました。ドリップの仕方もそうですが、「コーヒーを入れる」ということはどういうことなのか、が分かると、しっかりと気持ちも込めて入れることができます。この1day lessonで、どんな方でも自信を持ってコーヒーを入れることが出来るようになります!美味しいコーヒーを楽しく入れて充実したコーヒーライフを送りましょう!お疲れ様でした。

IMG_7732