0561-56-2260
facebook

おいしい!珈琲教室 「1day lesson」

2023/12/25 | カテゴリー: 珈琲教室

先日の土曜日は「1day lesson」を行いました。「美味しいコーヒーを入れたい!」「コーヒーのことを知りたい!」「深く知りたい!」とご参加頂きました。美味しいコーヒーの出来る背景から、ドリップして飲んで香味の見方までを一気にレクチャーします。少し深いところまでいきますが、初心者のかたでも分かりやすく解説していきます。コーヒーのことは全く知らないけれど興味を持った方や、今後お店をやってみたい方など、コーヒーが好きな方ならどなたでも大歓迎です。ご参加頂いた方の感想です。

「勉強になりました。豆の重要さが分かりました。飲ませてもらったコーヒー、美味しかったです。入れ方もやってみます!」

美味しいコーヒーを知ってドリップ!楽しい珈琲時間を作っていきましょう!お疲れ様でした。

IMG_7694

T-FACE豊田店「おいしい!珈琲教室」 ラテアート体験セミナー・初級ドリップセミナー

2023/12/12 | カテゴリー: 珈琲教室

先日の日曜日は、豊田店のあるT-FACE A館6F Yスタジオにて「おいしい!珈琲教室」を行いました。午前中は「ラテアート体験セミナー」午後からは「初級ドリップセミナー」の2本立てでした。ご家庭で作るのはなかなか難しいラテアートを、お店で使用いているエスプレッソマシンで描いて頂きます。短い時間の中ですが、コツを覚えれば初めての方でも描くことができます。

IMG_5030

午後からの初級ドリップセミナーでは、ペーパードリップの仕方を中心に、皆さんが日頃コーヒーと接する中で疑問に感じることなどにお答えしていきます。皆さんメモをとられながら熱心に耳を傾けて頂きました。ありがとうございました。

IMG_5033

● 豊田店での次回セミナーは、12月24日(日)①午前10時30分~12時30分「焙煎体験セミナー・あのゲイシャをローストしてみましょう」5,000円/お一人様 ②午後2時~4時「クリスマスブレンド2種類・ドリップ体験・飲み比べ・シュトーレンのお菓子つき」4,000円/お一人様 です。ご参加のお申し込みは豊田店の店頭またはお電話、豊田店「080-4303-1492」まで。

● 長久手本店の次回セミナーは、12月23日(土)「1day lesson・シュトーレンのお菓子つき」 午前10時~午後4時(途中1時間お昼休憩あり)12,320円/お一人様 です。ご参加のお申し込みは長久手本店の店頭またはお電話、長久手本店「0561-56-2260」まで。

※今回はクリスマス特別企画になっております。皆さんの奮ってのご参加、お待ちしております。

職業体験学習 ~長久手北中学校~

2023/12/02 | カテゴリー: その他

先日の木曜日と金曜日の2日に渡って、職業体験学習に長久手北中学校の女子中学生が来てくれました。初日は長久手本店で、ハンドピックや接客、「美味しいコーヒーをお父さんに入れてあげたい!」とドリップの練習です。2日目は豊田店の入る商業施設「T-FACE」の見学をしてもらいました。初めてのことに目を輝かせて一生懸命に取り組もうとする姿は、慣れた我々スタッフ一同、初心にかえる気持ちでした。また大きくなったらお店に珈琲豆を買いに来てねー!!

IMG_7661IMG_7664

 

個別開業セミナー

2023/11/18 | カテゴリー: 開業セミナーについて

先日の「個別開業セミナー」の様子です。近々コーヒーの販売を検討されています。今回はローストの違いや香味に関してのセミナーを行いました。

当工房では、将来、珈琲店やカフェ開業を視野に入れておられる方を対象に「個別開業セミナー」を行っています。皆さんの開業スタイルに合わせて、あるいはまだしっかりとお決まりでない方でも、ご相談させて頂きながら進めていきます。カフェ、珈琲店と一口にいっても、最近では様々な形態があります。皆さんのお話をお聞きしながら、最適なお店のつくり方をアドバイスさせて頂きます。もちろんコーヒーの基礎知識やオペレーションの方法、経営の基本となる収支に関する事柄などもレクチャーしていきます。一級建築士の立場から、テナント・店舗改修についてもアドバイスさせて頂きます。必要に応じて行っていきますのでお気軽にご相談ください。

個別

「おいしい!珈琲教室」1day lesson

2023/11/13 | カテゴリー: 珈琲教室

先日の土曜日は「1day lesson」でした。「コーヒーについて勉強したい!、詳しく知りたい!」「自分で美味しく入れたい!、他の人にも美味しく入れてあげたい!」とご参加頂きました。コーヒーは普段入れるけれど、入れ方や珈琲のことについては全く知らない。。という皆さんに、入れ方や飲み方はもちろん、生産地で行われていることなども、視察時の映像を交えてレクチャーしていきます。セミナー終了後、皆さんの感想を頂きました。

「一杯のコーヒーを大切に飲みたいと思いました。」

「深い話を聞けて楽しかったです。歴史も知れて良かったです。」

「農園の方、ひとりひとりの手でたくさんの工程を経て出来上がったコーヒーは格別なコーヒーです。あたりまえのように毎日飲んでいるコーヒーにありがたみを感じます。」

「これまでに聞いたこと見たことがないことが多く、大変参考になりました。更に詳しい内容をお聞きしたくなりました。ありがとうございました。」

ご参加の皆さん、お疲れ様でした。

この「1day lesson」を受けて頂く前と後では、珈琲との向き合い方が大きく変わるかもしれません。美味しい珈琲の背景を知って、楽しくドリップしてみませんか。

IMG_7648

IMG_7648