0561-56-2260
facebook

個別開業セミナー(校外学習)

2021/06/17 | カテゴリー: 開業セミナーについて

当工房では開業を目指す方々のための「個別開業セミナー」を行っています。カフェや珈琲店を営むために必要な知識や技術を身に付けて頂きます。その中でも特に力を入れているのが「校外学習」です。これは当工房から卒業された方々のお店に伺って、オーナーのお話を聞いたり、実際のオペレーションを間近で見て頂くというものです。今回は、2年前に名東区藤が丘でオープンされた「tori8 coffee」さんの2号店となる長久手店に、カフェの開業を希望されている方と一緒にお邪魔しました。私も過去に経験があるのですが、お店のオーナーに開業などのお話しを聞くことはなかなか難しいものです。お客さんとしてではなく、これからまさに今話をしている方のようになる、という実感と共に、自身の方向性がより明確になります。これを機にお互いにより具体的な内容に入っていきます。「tori8 coffee」さん、お忙しい中ありがとうございました。

IMG_6814 (2)

個別開業セミナー

2021/06/08 | カテゴリー: 開業セミナーについて

150年の古民家でカフェをオープン予定の方です。2回目の講座になります。今回は様々なローストの香味を比較しながら、その違いを体感、確認していきました。「違い」はとにかく比べることによって理解できます。同じ珈琲豆のシティ、フルシティ、フレンチローストの香味の変化を<香り、酸、コク(ボディ)>で表現です。他の珈琲豆でも行い、最終的には自分の中に「香味マップ」を作るのが目標です。少しずつ楽しみながらいきましょう。お疲れ様でした。

IMG_6803 (2)

個別開業セミナー

2021/05/23 | カテゴリー: 珈琲教室

昨日は個別開業セミナーでした。岐阜県で古民家カフェを開業されるご予定のご夫婦に来ていただきました。お店となる築150年にもなる建物はこれから宮大工さんの手によって改修される予定になっています。前回のセミナーでは建物の図面を見ながら改修前のレイアウトやポイントなどを押さえていきました。今回はペーパードリップとエスプレッソについて。実際のカフェでの様子を再現しながらトレーニングをしていきました。お疲れ様でした。

IMG_6746 (2)

個別開業セミナー

2021/05/17 | カテゴリー: 珈琲教室

カフェや珈琲店の開業を目指す方の「個別開業セミナー」です。「個別開業セミナー」では、開業に必要な事についてのコンサルティングや美味しい珈琲のセミナー、トレーニングを行っています。今回はラテアートの練習行いました。練習は水を使って繰り返し行います。およそ30分の練習でレイヤーハートが描けるようになりました。ちょっとしたコツを掴むことが上達への近道です。お疲れ様でした。

IMG_6723 (2)

 

ギーセンW6 ロースター大掃除

2021/05/04 | カテゴリー: その他

昨日のお休みには朝からロースターの掃除を行いました。個別開業セミナーに来て頂いている方々と一緒に掃除です。このメンテナンスは定期的に行う必要があります。普段使っているロースターがまたいつも通り使用できるように、とにかくファンや管を取り外し、内部にタールと共に固まったこびりつきをガリガリとひたすら擦り続けます。外部では煙突掃除です。地味な作業の連続ですがこれを欠かすと大変なことになりかねません。。美味しい珈琲には絶対に欠かせません!今回も皆さんのお陰でキレイになりました。大変お疲れ様でした。

IMG_6716 (2)