0561-56-2260
facebook

おいしい!珈琲教室 <1day lesson>

2022/04/10 | カテゴリー: 珈琲教室

桜も散り始め、このところ初夏のような気温です。アイスコーヒーの季節が来ましたね。

本日は、<1day lesson> でした。コーヒーの知識を深めたかった!コーヒーを仕事にしたくて学びたかったから!興味を深めたくて!自分のお店(他業種)でお客様にコーヒーをお出ししたくて!とご参加頂きました。今回も他県の遠方からお越しの方もおられました。皆さんに感想を頂きました。

「今日はとても楽しみにしていました。全くの初心者でしたが、分かりやすい内容でとても勉強になりました。生産農家さんの様子も知ることができて良かったです。」

「本やネットでは学べない内容まで教えて頂き、コーヒーに対する考え方や見方が変わりました。参加して良かったです。ありがとうございました。」

「知りたかったコーヒーのことだけでなく、その背景まで学べてとても有意義な時間でした。ただ単にコーヒーを知ってる(詳しい)だけでなく、教養もある教室で、私自身が将来なりたい自分に近づくことが出来ました。」

「人数ちょうど良かったです。飲み比べも良かったです。長時間の講習お疲れ様でした。」

皆さん熱心に耳を傾けて頂き、こちらも熱が入りました。お互いに初めての方々でしたが、まるでずっと前から知っているかのような雰囲気でした。終始、楽しい時間を過ごすことが出来ました。これから素晴らしいコーヒーライフを!大変お疲れ様でした。(写真掲載了承済みです。)

IMG_7212 (2)

春の 新・コーヒー生活を応援します!

2022/04/05 | カテゴリー: 珈琲教室

春になりました。桜は早くも満開です。当工房では、これから新しい生活を迎える方々、自分でコーヒーを入れてみよう、コーヒーのことを深く知りたい、方のための講座「1day lesson」を行っております。美味しいコーヒーの入れ方・器具はもちろん、美味しいコーヒーの背景や各産地の特色、香味の違いなど、実践とパワーポイントを使ってレクチャーしていきます。もちろんこれからお店を始めようとお考えの方にも最適な内容となっています。この春からスタートしてみませんか。

IMG_7202 (2)

おいしい!珈琲教室 <1day lesson >

2022/02/15 | カテゴリー: 珈琲教室

先日の日曜日は、おいしい珈琲教室 <1day lesson>でした。「カフェを開こうと思って!」「おいしいコーヒーが飲みたいと思って」とご参加頂きました。10時から16時までの間で、美味しい珈琲に関することをほぼお伝えしていきます。なぜ美味しいのか?美味しい珈琲とは?生産地はどうなっているの?など、根本的な疑問に関して分かりやすくお答えします。講座の中では、産地の様子から美味しい珈琲の入れ方までオールラウンドにアドリブも交えてレクチャーしますので、初心者の方から開業を目指す方までぜひご参加ください。珈琲のことを知って、美味しい珈琲を楽しみましょう。

IMG_7106

今回は受講された方からのご要望もあり記念写真撮影となりました。ブログ掲載については皆さんの了承を得ています、というか、「ぜひ載せてください!」って仰ってくださいました。皆さん、お疲れ様でした。 ※マスクは撮影の瞬間のみ外しています。講習中は勿論マスク着用です。

おいしい!珈琲教室 <1day lesson> + ドリップセミナー

2021/12/22 | カテゴリー: 珈琲教室

先日の<1day lesson>、「おいしいコーヒーが飲みたい!」「カフェを開きたい」とご参加頂きました。美味しいコーヒーとは?を、生産地のことからコーヒーの飲み方まで一連の流れの中でお伝えしていきます。ほぼ1日で美味しいコーヒーのことを知って頂きます。コーヒー初心者の方から開業をお考えの方まで、珈琲に興味、関心が湧きましたらお気軽にご参加ください。(大掃除をし始めた中でのセミナー開催、何だか倉庫のようで、、皆さんすみませんでした。。)

IMG_7006

 

先日、ご希望の方に「ドリップセミナー」を行いました。マンツーマンで美味しいコーヒーを入れるのには?の疑問にお答えしていきます。

IMG_7009 (2)

 

 

おいしい!珈琲教室 <1day lesson>

2021/10/30 | カテゴリー: 珈琲教室

本日は1day lesson を行いました。「陶磁器を扱っているので、中身である食の理解を深めたい!」「コーヒーについて知りたかった!」「コーヒーの知識を身につけたかった!」とご参加いただきました。毎回のことですが、皆さんが興味深々の内容盛りだくさんですので、あっという間に終わります。。

「味は生豆と焙煎で9割決まりまる・・・というところが本当に目からウロコでした。考えてみたら当たり前のことですが・・・その10%のどうにかできるところの数%・・・下手したら1%くらいの役割が器?とも感じたり。。大変勉強になりました。」

「精製の動画が勉強になった。本の写真だけでは分りにくかったので、とても楽しかった。さらに興味を持った。ラテアートなども受けてみたい。」

「初めて知る言葉が多くて少し難しかったですが、質問にも分かりやすく教えてもらえたので楽しかったです。」

これからも分かりやすく、ちょっと深いところまでレクチャーしていきますので、どうぞよろしくお願い致します。朝からお疲れ様でした。

IMG_6991 (2)