0561-56-2260
facebook

珈琲セミナー <ガーデンカフェ ARCHI・PEL・AGO>

2018/08/10 | カテゴリー: 珈琲教室

IMG_4691 (2)

夕方からは「ガーデンカフェ ARCHI・PEL・AGO(アルキペラゴ)」さんの新しいスタッフの珈琲セミナーを行いました。こちらのお店では当工房の珈琲豆をお使い頂いています。いつもアルキペラゴさんの新しいスタッフが入られた際には珈琲セミナーを実施しています。カフェで美味しい珈琲を入れて頂くためのドリップを珈琲豆の知識とともに学んで頂きました。今日のポイントをしっかりと押さえて、明日からのオペレーションに活かしてください。お疲れ様でした。

 

開業セミナー(個別)

2018/07/28 | カテゴリー: 珈琲教室

梅雨明けから暑い日が続きます。台風もいつもとは違ったルートで近づいています。なかなか気が抜けませんね。

昨日は「開業セミナー(個別)」を行いました。これから市内のイタリアンで就職される方のエスプレッソ・ラテアートの特訓です。ミルやマシンの操作方法やメッシュ調整、ラテの作り方・ハートなどの描き方を2日間みっちりと練習しました。何といってもスチームミルクの作り方が要になります。しっかりとコツをマスターして頂きました。IMG_4667IMG_4664IMG_4673

出張・おいしい!珈琲教室 ~ Litir(リチル)~

2018/07/18 | カテゴリー: 珈琲教室

先日の月曜日の夜に「リチル」さんにて「おいしい!珈琲教室」を行いました。リチルさんでは当工房の珈琲豆をお使い頂いています。今回はリチルさんが移転されて初の教室でしたので、ご参加の皆さんには豪華賞品の当たるクイズ大会を盛り込みながらのセミナーです。たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。雰囲気も良く落ち着いた空間の中で楽しい教室になりました。

IMG_4537IMG_4544IMG_4539IMG_4548 IMG_4542

出張「おいしい!珈琲教室」<朝日カルチャーセンター>

2018/06/24 | カテゴリー: 珈琲教室

本日は豊田市社会福祉協議会にて、出張「おいしい!珈琲教室」を行いました。まずは基本の入れ方。美味しく入れるためのポイントをレクチャーです。

IMG_4441 (2)

ドリップのデモンストレーション。香味のバランスを調整していきます。IMG_4442 (3)

皆さんにも実践して頂きます。美味しく入れるために集中、集中ですね!

IMG_4490 (2)

IMG_4474 (2)これを機会に美味しい珈琲をもっと身近に感じて頂ければ!と思います。ご参加頂いた皆さん、大変お疲れ様でした。

 

出張・おいしい!珈琲教室 <中央ライフカレッジ>

2018/05/11 | カテゴリー: 珈琲教室

IMG_4317

午後からは、中央ライフカレッジにて「おいしい!珈琲教室」です。第3回目のテーマは、“ペーパードリップ” です。美味しい珈琲を上手に入れるポイントをお伝えしていきました。前回までの2回で基本的な珈琲の知識は学習済み!これをフルに使いながらハンドドリップに挑んで頂きました。入れるごとに少しずつ各自の問題個所を修正。最初と最後のドリップでは大きく異なりバランスのとれた香味になりました。これからもハンドドリップで美味しい珈琲を楽しんで下さい。お疲れ様でした。