2017/04/29 | カテゴリー:
珈琲教室

「プレミアムフライデー」の昨夜は、豊田市にある商業施設T-FACEさんへ。「SUPER GREAT WEEK」のGWスペシャルセミナー!として当工房の「おいしい!珈琲教室」を行いました。美味しい珈琲を入れて頂くために大事なイメージを!と産地視察時の様子や珈琲の基本知識をパワーポイントに詰め込んでレクチャーです。今回、参加希望の方が多く定員の30名をあっという間に超えてしまう事態に!!大変嬉しい限りです。ご参加頂いた皆さんの「美味しい珈琲を入れたい!知りたい!」熱に応えるべくパワフルかつプレミアム感満載でお伝えしていきました。皆さんの熱気で会場は盛り上がりました。途中、手厚いサポートをして下さったスタッフの皆様のお陰で無事終了。有意義な時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
2017/04/13 | カテゴリー:
珈琲教室

午後からは、瀬戸の陶芸家 伊藤準さんのご依頼により、おいしい!珈琲教室「A1 基礎講座<前編>」を行いました。ご参加頂いた皆さんは伊藤さんのお仲間です。「珈琲が好きで興味があり良い教室があるから」とご参加下さいました。皆さんとても熱心に耳を傾けられ、ドリップでも真剣に集中して取り組んで頂きました。最後に感想を頂きました。
「ますますコーヒーに興味がわき、好きになりました。もっと勉強したい!しにきます。(中略)ペーパードリップのいれ方も驚きの連続。楽しかったです。」
「はげしくためになり面白かったです。今までコーヒーについて何も知らなかったのだということがわかりました。」
「はじめて聞くことばかりで、なるほどなあと思いました。すごく丁寧に熱心に説明して頂き、より興味を持ちました。少しずつ勉強してみたいなあと思います。ありがとうございました。」
「変わった質問にも丁寧に答えていただいて大変勉強になりました」
伊藤さんとは約3年ぶり!の再会です。とても楽しい時間になりました。伊藤さん、皆さんお疲れ様でした。
2017/03/25 | カテゴリー:
珈琲教室

本日は <1day lesson> です。午前10時から午後5時まで、美味しい珈琲のことをたっぷりとお伝えしていきました。午前中に基礎知識を、午後からはドリップ演習、香味の見方を学びます。様々な場面で、産地のことや歴史などに触れていきます。一日を通して美味しい珈琲のことを学んで頂くこの<1day lesson>では、各内容が繋がっていきますので理解がし易くなります。ドリップに関しても基本のところから皆さんがご自宅で練習できるようにポイントをレクチャーしていきます。今回も美味しい珈琲のことをモリモリ!皆さんと一緒に楽しみました。大変お疲れ様でした。
2017/03/19 | カテゴリー:
珈琲教室

花曇りの一日。本日はA3ドリップ演習講座です。この講座ではペーパードリップを極めます。A1、A2の講座では基本的な珈琲の知識とともに美味しい珈琲をドリップ。A3では更に一歩踏み込んで演習を行います。ご参加頂く方の人数が多い時は沢山のドリップ、抽出された珈琲が出来上がります。皆さんで香りや味を比較した後、自分の入れ方に対してフィードバックを行っていきます。皆さんしっかりと課題を持って取り組むことが出来ました。美味しい珈琲を入れるためのポイントをもう一度確認しましょう!
2017/03/18 | カテゴリー:
珈琲教室

少し肌寒い花冷えの土曜日でした。本日は出張珈琲教室へ。「住友林業 × Anest one」さんのご依頼により、お近くで行われている1棟丸ごとリノベーション分譲マンションのイベント参加の皆さんに美味しい珈琲の入れ方をレクチャーです。過去にもこのイベントでご依頼を頂いて今回で3回目です。毎回とても楽しみにしていて、今日もいい感じで行うことができました。多少のアクシデントはなんのその!です。新しい住まいと共に美味しい珈琲をたっぷりと楽しんで下さい。皆さん、寒い中ありがとうございました。